2018年12月15日
寒いです。
こんばんわ、都築です。
寒くてくじけそうな日々が続いていますね。
コートなど、ボリュームが増すのが好きではないので、毎年もっぱらユニクロの極暖等を着込んでいますが、今年はだめかもしれません。
寒すぎます。
近頃うれしいことにご売却の査定依頼を頂くことが増えてきました。
売却するにも諸々の諸費用がかかってくるんですが、意外と盲点なのが境界杭です。
隣地との境界標や、境界杭が無いと売る側の負担で入れないといけないんです。
で、これが意外と高いんです。
ただ杭を入れるだけでしょ!?と思われるかもしれませんが、1本抜けているだけでも全体の測量をして隣地の方と立ち合いをしないといけません。
土地の広さや形状で価格は違いますが、なかなかかかりますので、ご売却をお考えの方はご自身の土地に杭がちゃんと入っているか確認してみてください。
場合によっては確認だけでもしますよ。
話しは変わりますが、辻堂の駅近くにある新築が年内のこのタイミングですと、ちょっと信じられないくらいの好条件になります!!
ご興味ある方はお問い合わせください。
2018年11月17日
ぎっくり腰中です。
こんにちは、都築です。
10日くらい前にぎっくり腰になってしまい、まだ完治していません。
1年~2年に1回くらいなってしまうんですが、かなり厄介で困っています。
ジムに行って運動していれば避けられたかもしれませんが。
僕の弟が接骨院を平塚でやっていて、ぎっくり腰になった次の日に治療してもらったんですが、ハイボルテージ?とかいう電気は効きますね。
あれをやった後は少し動けるようになあるので、ちょっと油断をしてそれ以来いかなかったら治りが遅いような気がします。
ネットの情報だと、安静にしすぎも良くないようなので、動ける範囲で動いたほうが良いみたいです。
なので次の休みはアクティブにロングドライブで紅葉を見に行ってこようと思います。
2018年10月23日
国営ひたち海浜公園
こんにちは、都築です。
近頃の寒暖差に体がついていかず、ちょっと歳を感じております。
明日は定休日なので、ニュースによく出てくる「国営ひたち海浜公園」に行ってこようと思います。
ペットが大丈夫なのでとてもありがたいです。
テレビで見ると、コキア?の紅葉が真っ盛りだということなので、楽しみです。
でも実は僕は紅葉というよりも、どちらかと言えば知らないところに遠出することが好きなので、知らない場所行くということだけで楽しめそうです。
寒いのは苦手なので、このくらいの気温で止まってくれればいいのにな。
将来は年中このくらいの気温の国を探して老後を過ごしたいくらいです。
追伸 最近の売却査定の依頼の多さは全国的なものなんでしょうか。
当社が茅ヶ崎にできてから20年弱になるので、皆様に認知して頂けるようになったというこ
となんでしょうか。
非常にありがたいことです。
査定はすぐにできますし、やはり売却のご依頼を頂いた物件はお客様にお勧めする際にも自然
と力が入ってしまいます。
自分の家がいくらで売れるか知りたい方はお気軽にお申し付けください。
2018年9月25日
当社にご依頼いただいた特選物件です。
こんにちは、都築です。
つい先日茅ヶ崎市若松町の戸建のご売却依頼を頂きました。
平成16年にパナホームさんで施工された注文住宅です。
構造は軽量鉄骨造り。
3.1畳と2.8畳のウォークインクローゼットが付いているとても贅沢な間取。
非常にきれいに使われているので、リフォームなしでもすぐにお住いになれます。
現在売主様は引っ越しをされていますので空き家となっておりますのでご興味のある方はお気軽におっしゃってください。
2018年8月28日
先週あたりから、、
こんにちは、都築です。
お盆の真っただ中は、皆さま帰省などのご予定をいれられていて、
なかなかアポイントが切りづらかったり、暑いためか店頭にいらっしゃる方が
ほんの少しだけ減ったりしたように感じましたが、先週あたりから様子が変わってきたように感じます。
御問い合わせの件数が増えましたし、一旦中断していた方が不動産探しを再開されたりしてきました。
毎年この辺りから年末に向けて右肩上がりに忙しくなっていくので、今年もそうなりそうです。
変動金利は相変わらず低いし、増税前だし、この時期に不動産探しをされている方は良いかもしれませんね。
世の中の買い時と、ご自身の買い時が一致するのはそんなに多くないですから。
ちなみに当社のお客様のなかには、今までで一番低い金利でローンを組むことができている方も
たくさんいらっしゃいます。
ローンのご相談もぜひ!!
先日竹富島を自転車で回ってきました。
暑かったけれど最高でした。
沖縄の離島にはまりそうです。
2018年7月23日
花火。
こんにちは、都築です。
ここのところ暑すぎるくらい暑くなってきたので、夏っぽいことをしたくなり、みんなでバーベキューをしてきました。
場所は恒例の辻堂海浜公園のあたりの砂浜です。
海パンで食べる肉とビールはやはり最高でした。
汚れることもまったく気にしなくていいし。
今年あと2回はしたいですね。
結局暗くなるまで食べたり飲んだり泳いだりした後、おじさんたちだけで花火をして帰りました。
2018年6月26日
住宅ローンにお困りの方には。
こんばんは、都築です。
住宅ローンの審査はいつの時代も、皆様不安なものですよね。
以前も書いたことがありますが、クレジットや、カーローンなどのちょっとした返済の遅れ等、普段の生活ではあまり気にとめないことでも、住宅ローンの審査ではこれが足を引っ張ってしまってどこの金融機関に出しても住宅ローンが通らない、ということもよくあります。
あとは、サラ金で借りていて返済が滞ってしまったとか、途中でうやむやになってしまったとか。
信用情報に付いてしまった傷は簡単には消せません。
そんな時に救世主となってくれる金融機関があるのはご存知ですか?
普通の金融機関でローンが通るようになるまで取り敢えず借りる、という使い方でも大丈夫です。
思い当たる節があるかなどはぜひ一度ご相談ください。
2018年6月1日
愛犬。
こんにちわ、都築です。
最近、水曜日(私たちの定休日です)の雨率が異常に高い気がするんですが、気のせいですかね
水曜日休みの人で、よっぽど悪い人がいるんでしょうか?
こんなにしょっちゅう雨なんて、、、
休みの日は外に出ていたい派なので、弱っています。
話しは変わりますが、最近ウチの愛犬が年のせいか、足に力が入らなくなってきていたり、ご飯をあまり食べなくなってきていて、非常に心を痛めております。
ウチに来てから16年になるので、かなり老犬なのは間違いないんですが。
初めて飼った犬なので、やはり思い入れがあります。
カルシウムが必要かな、と思い最近は煮干しを食べさせたりしているんですが。
少しでも長生きをしてもらいたいものです!!
頑張れ、ディップ君!!
2018年5月6日
明日から3連休。
こんにちは、都築です。
世の中のゴールデンウィークも今日でおしまい。
お父さんたちは明日の仕事に備えてモチベーションを上げているところでしょうか?
当社は毎年ゴールデンウィークは営業していますが、今年も多くのお客様にお越しいただくことができて充実した日々でした。
天気もとてもよく、ご案内にはもってこいの日々。
バーベキューをしている人たちを見るとちょっとうらやましかったりもしましたが。
当社は世の中とは少しずれて、明日から3日間お休みをいただきます。
当社の営業も楽しそうな計画を立てていたりと、かなりリフレッシュする事間違いなしです。
ただ、天気が、、、
今日までこんなに天気が良かったのに明日から3日間天気が悪いとは、、、
よりによって私はキャンプの予定を入れてしまったのに。(;^ω^)
うちの関課長が作った、へたくそなてるてる坊主に思いを託して、今日は帰ろうと思います。
2018年4月15日
お花見。
こんにちは、都築です。
先日の4月3日に、最近は毎年行っている長野県へお花見に行ってきました。
場所は高遠というところ。
去年は満開でしたが、今年はちょっと早かったようで5~6分咲き位でした。
道が混むかと思い、多少は覚悟をしていましたが、あっさり着いてしまいちょっと拍子抜けでした。
昔僕が住んでいたころは、道が混んで本当に大変だった記憶があるのに、、、
観光バスもほとんど見ない状況でした(笑)
ただ、天気はとてもよく、ぶらぶらしているとのんびりした気分になれて、とてもリフレッシュできました。
今の季節は晴れるととても気分がよ良いですね。
ちょっと弾丸なお花見でしたが、普段と違う場所に行くというのはとても大切なことだとしみじみ感じました。
これからの季節は、どんどん出かけたいと思います。
追伸 現在梅田小学区で新築一戸建て、全1棟を計画しています。
6月あたりからの着工になるかと思いますが、ご興味のある方は一言お声かけください。
2018年3月25日
老衰が全国一位!?
こんばんわ、都築です。
ご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが、先日ヤフーニュースで「老衰でなくなる男性が全国で一番多いのが茅ヶ崎市」というのが載っていました。
僕は常々、自分が死ぬんだったら老衰が良いと思っていたので、このニュースは非常に興味深く読んでしまいました。
まず、茅ヶ崎市に住んでいる方の年間平均医療費は全国平均よりも14万円も低いということです。
そもそも病院にあまり行かなくても済んでいるようです。
健康な人が多いようで。
「ちがさき体操」の効果でしょうか。
また、市内の持家率は66.3%で全国平均より高いのも理由の一つではないかというのも書かれていました。
在宅介護ができるし、訪問介護もしっかりしているようです。
これ、というよりはいろいろな要因が重なっているように感じますが、一つ言えるのはみなさんとても気に入っているように感じます。
特別都会ではありませんが、ユルイ雰囲気を気に入って住んでいるような。
湘南エリアをお探しに方は、ぜひ一度茅ヶ崎へ立ち寄ってみてください。
何か魅力を感じていただけるかもしれません。
2018年2月25日
整備されていく交通網。
こんばんわ、都築です。
世の中はどんどん便利になっていきますね。
小田急線は3月17日から新ダイヤになるようですし、新湘南バイパスと圏央道がつながってからはもう何年もたってしまいます。
昔は湘南エリアに来るというと、遠いところに行くようなイメージがあったかもしれませんが、現在は交通網が整備されているので身近に感じていらっしゃる方も多くなってきているような気がします。
圏央道が開通してからは、埼玉からいらっしゃるお客様が増えましたし、県外のお客様がセカンドハウスを探しに来ることも増えたように感じます。
どんどん活気づいていくのは、僕としては非常にうれしいです。
寒川に新幹線の駅ができるという案も、ぜひ実現してほしいです。
現実的に近いところですと、僕が今興味があるのは「横浜湘南道路」です。
辻堂の国道一号線の工事も、だんだん目に見えて進んできましたね。
横浜新道と横浜横須賀道路につながるようなので、本当に楽しみです。
今後も湘南エリアにたくさんのお客様がいらっしゃることを期待して、今日は帰ろうと思います。
では、おやすみなさい。
2018年2月4日
立春!
こんばんわ、都築です。
本日は立春でしたね。
立春だけに、少し春を感じるような陽気で非常に気分がよかったです。
御案内の帰りに、134号線をお昼頃通ったんですが、海もきれいでポカポカしていて人が多く出ていました。
テンションがちょっと上がってしまいました(笑)
今年は1月1日にバーベキューをしてちょっと寒かったんで、もう少ししたらもう一度やろうかな、と思います。
虫が出てくる前に、、 寒いと早く暖かくなってほしいし、暑いと涼しくなって欲しいけど
やはり四季があってよかったなと思います。
それぞれの季節の大切さがわかるというか。
何の話か分からなくなってきた(;^ω^)
昨日と今日はおかげさまで、お客様が座る席がない場面があるくらいお客様に来ていただけました。
不動産探しを始めた方や、探していたけど疲れて休憩に入っていて再開した方、
完全に自分たちの購入する物件がわからなくなってしまって迷走状態に入ってしまっている方、
売却依頼をしに来ていただく方、
家の近くに更地があるんだけれども売り物か調べてほしいという方、
等々 当社は不動産に関することでしたら、非常に幅広くいろいろなことをさせていただいています。
不動産のことは何でも構いませんので、ぜひ当社にお声かけください。
P.S 不動産探しが迷走状態に入ってしまった方は特にお声かけください。
なかなか家族だけで話し合っていても突破口が開けないことが多いですし、
堂々巡りの果てに家で不動産の話題が出なくなってしまう事も多いので。
2018年1月14日
1月が始まって。
こんにちわ、都築です。
お正月休みが終わり、当社の営業が始まってから10日が経ちました。
10日もたつと、完全にお正月気分も抜け、むしろお正月がとても前だったような気がします。
世の中も完全に通常営業、といった感じになっていますし。
ただ、年が明けどんどん寒くなっていくのは、寒がりの僕にはとてもつらいです。
今年はインフルエンザの注射をしていないので、気をつけないと。
不動産の動きはこのところ非常に活発です。
特に新築の建売が、、
新年が明けて値下げをした物件などはやはりどんどん売れていきます。
大手の建売会社などは、3月の決算に向け在庫処分の動きに入っているところもあったり。
当社は年間でとても多くの会社様と多くの取引をさせていただいているので、当社だけに内緒で値下げ情報を教えてくれていたりすることもあります。
勿論値下げできない物件もありますが、不動産探しを始めるには今はとてもいい時期です。
どこの不動産業者に行こうか迷っていらっしゃる方は、この時期にぜひ当社にお立ち寄りください。
様々な面からサポートをさせていただきます。
2017年12月11日
師走感出てきました。
こんばんわ、都築です。
世の中だいぶ師走な感じが出てきましたね。
師が走り回ると書いて「師走」。
何か12月というだけで気持ちが慌ただしくなります。
家探しをされていた方も、年内にはある程度決めたい、という方が意外と多くお陰様で仕事もだいぶ慌ただしくなってきました。
物件も成約済みになるものが増えてきて、他社さんのお客様も同じような状況なんだな、と思います。
年内にご契約をすれば、ほんの少しだけいつもより値段をひいてくれる建売会社さんもあったりと、買うほうにとってもうれしいことがあったりします。
御検討中の物件がある方は、どうせだったら年内のほうが良いかもしれませんよ!
御案内と言えば、この時期はかなり寒いので、お越しになる際は少し厚着をしていらしたほうが良いかもしれません。
寒いのに気を取られると、物件に集中できないので。
当社でもホッカイロなどはお客様にお渡ししているのですが、なかなかそれだけだと、、、
1年の内で一番太陽の位置が低いこの時期に日当りなどをご確認頂けば、こんなはずじゃなかった、が防げるかもしれません。
2017年11月23日
売却物件募集中。
こんばんわ、都築です。
当社の他の営業も以前書いていたかと思いますが、現在ご売却物件を特に募集中です。
専任媒介契約あるいは専属専任媒介契約を締結していただくと、もれなく2万円分の商品券をプレゼントしています。
「商品券がもらえるみたいだし、ちょっと依頼してみようかなぁ」という感じでも構いませんので、ご資産のご売却をお考えの方は、ぜひ一度お声かけください。
なぜこんなに売却物件を募集しているかというと、当社に物件探しのご依頼を頂いたお客様でまだ物件待ち状態のお客様がたくさんいらっしゃるからです。
手前味噌な話ですが、当社は物件探しをしているお客様からのお問い合わせが地域で一番を自負しています。
現在出ている物件でご条件に合うものがあればいいんですが、現在出ている物件だと購入まで至らないというお客様もいらっしゃるんです。
ですので、売却の依頼を受けたら、1週間たたずに成約になることも!
お力になれるように頑張りますので、ぜひ一度お声かけください。
2017年10月26日
宅建試験。
こんばんは、都築です。
実は私先日宅建の試験を受けてきました。
業歴はそこそこ長くなってきているので、業務に関わることや法令などは分かっている為、今まであまり必要性を感じていませんでした。
ただ、事務所がこれから2店舗になることなどもあり、宅地建物取引士の人数が必要になってきたため必要に迫られて受けてきました。
感想は、思ったよりもだいぶ難しかった、です。
普段の業務では行わないようなことも多く覚えないといけなかったり、賃貸の内容などもあり、かなり焦りました。
仕事が終わった後はなかなか勉強できないし、、、
休みの日はどこかに出かけたいし、、、
しかし、自己採点では何とか合格できそうなので、あとはマークミス等がないことを祈るばかりです。
机を買った甲斐がありました。
2017年10月7日
ジムデビュー!
こんばんは、都築です。
とうとうジムデビュー、、、、します。
もうちょっとしたら。
11月あたりからの予定ですが、どこのジムにしようか検討中です。
夜遅くまで営業しているところが、と思い探しているんですが、
深夜までやっているところって意外と少ないんですね。
横浜方面までいけばありますが、通わなくなりそうだし。
厚木に深夜もやっているゴールドジムというのがあったんですが、
かなり本気の方々が多いという噂だったので、怖気づいています。
ちょっと遠いし。
理想は、サウナのように休憩所があって、飲み物や食べ物があり、
仮眠できるような場所があり、朝まで営業しているところなんですが、
近場にないでしょうか。
知っている方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
2017年9月18日
台風18号。
こんばんは、都築です。
今日は久々に真夏を思わせるような暑い日で、ちょっと懐かしい気持ちになりました。
台風が通りすぎた次の日は空が快晴で気持ちがいいですね。
ただ、今回の台風は規模が大きく、水の被害が大きく出た地域もあったようで、他人事とは思えません。
最近火災保険に水災をつける方が少し増えているのもうなずけます。
ただ、水災をつけると保険料が一気に上がるので、そう簡単につけるという判断もできませんよね。
水災補償の対象となるのが、
・川が決壊した洪水による浸水
・マンホールなどから水が溢れて浸水
・土砂崩れによる損害
で、「地盤面から45㎝以上まで水がきた場合、又は床上浸水した場合」です。
なので、過去に水害があったかなど慎重に検討が必要です。
ちなみに、雹(ひょう)や雪による損害は水災が適用になりません。
危険の絶対にない場所はありませんが、保険によって多少気持ちを楽に生活できるなら
これも一つの方法かと思います。
火災保険料はローンに組み込むことも出来ますので、ご相談ください。
2017年8月27日
由比ガ浜。
こんばんは、都築です。
先日会社のメンバーで由比ガ浜にバーベキューをしに行ってきました。
朝から天気予報は最悪でしたが、何とか雨が降る前に開始できました。
ここは手ぶらで行っても大丈夫で、すべてが整っていました。
バーベキューセットは、一人前の食べ物の量が少なすぎて、大食漢の僕らには少し不満でした。
食べ終わってからほどなくして、びっくりするくらいの大雨!!
急いで屋根の下へ避難しました。
あまり海に行ったりできませんでしたが、気分転換にはもってこいでした。
あと1回くらいできればいいなと思います。
追伸
8月は7月に比べて、金融機関の金利が少しだけ上がり気味です。
どうせ購入するなら金利が低いに超したことはありません。
上がったといってもまだまだ低いので、購入を考えていらっしゃる方は
この機会に前向きに購入を考えてみてはいかがでしょうか。